オーナーは榮川酒造との出会いで会津の大ファンになった。「会津の良さを広めたい」という想いで、震災翌年にお店をオープン。親子3世代で、会津の食を楽しめるお店として、郷土料理だけでなく、カレー焼きそばなど、知る人ぞ知る会津メ…
カテゴリー: 居酒屋料理 一覧
会津馬刺し 炭火焼鳥 門前仲町 彦酉
JA会津よつばのオリジナル商品認定店の第一号。辛子みそをつけて食べる赤身の馬刺しなど会津料理を多くの方に知って食べて欲しい。その思いから、平成28年4月にオープンした。客を対象とした県内生産者を巡るツアーを実施するなど、…
居酒屋 うまいもん 本店
店主は福島県南相馬市生まれ。33歳の時に福島の浪江町に「居酒屋うまいもん」を開店。東日本大震災によって、店舗が避難区域に入ったことから、土地勘のある東京でお店を出そうと決意し、平成24年4月に開店。「安くてうまい料理でお…
魚粋(うおすい)
写楽、金澤屋、豊久仁といった都内でも希少な福島の銘酒を揃えている。店主は郡山市出身。魚料理の有名店「魚真」で15年修行し、独立。新鮮な魚を売りにしつつ、魚の串揚げなどオリジナルメニューで魚を刺身以外でも楽しめる店。
かわうち
店主は川内村出身。震災後、早稲田大学周辺商店連合会として、学生たちと東北支援のため食材をメニューに取り入れる取組みも行う。今後は無理のない範囲で、故郷の福島(川内村)との連携をしていく。
黒てつ家 本店
都内ではなかなか食べることのできない、新鮮な会津の生馬刺、馬肉の希少部位を約8種類取り扱う貴重なお店。日本酒は福島の銘酒のみ。会津の魅力を若さあふれるスタッフが一丸となって伝えている。
立呑み なぎ
福島県内でもなかなか手に入らない希少な地酒まで、県内の名立たる酒はほぼ揃っている。開業した当初、来店したブロガーたちが店を紹介したことから、人気に火がついた。いまでは若い世代を中心に大人気。酒に合うつまみも豊富。
福島郷土料理 居酒屋なべちゃん
只見町出身のオーナーのお店。日本酒は全て福島県のもの。只見町のお酒「ねっか」、只見町産米の料理を常時楽しむことができる。福島牛、エゴマ豚、会津地鶏など、県産ブランド肉の料理や季節に応じた野菜、鮮魚の創作料理なども気軽に楽…
四ッ谷 haraku-chi(はらくっち)
店長は、伊達市出身で「福島LOVE会(毎月1回開催)」主催者。矢祭町の野菜や米を中心に福島県産の旬の直送野菜を使用している。また、伊達鶏のアレンジ料理や檜枝岐蕎麦もある。福島の日本酒は25種類のラインナップがあり、お料理…